「悩んでいること」をまとめました!

caco
「悩んでいること」まとめ
- ママ友との関係性について。
- 自分のコミュニケーション力の無さ。
- なかなか外で働くというのが難しい状況だということ。

【すず(34)】家族を大切にして生きる
- 自分から人に話しかけられない。
元々人見知りということもあって自分から話しかけるのは苦手ですが、英語での会話となるとさらにハードルが上がって、何を話したら良いのかわからなってしまいます。

【虹色うさぎ(22)】自分の心に従って生きる。
- 冷え性がなかなか改善しない。
- 身体が固くなって、特にアキレス腱を伸ばすと痛い。
- 人見知りな性格であること。

【すみれ(39)】健康に生きる
- 幼稚園のお母さんたちと送迎で割とお話しする機会が増えて楽しくはあるけど、話すのは送迎時のみでいい。
ランチや長期休み中(春休みなど)「みんなで公園行こう!」などに誘われるのが苦になる。
「グループLINEも入りたく無い…」せっかく誘ってもらい逆に申し訳ない感情になる。

【あっちゃん(32)】家族との時間を大事に笑顔で
- 今の年齢で法曹の資格をとれたとしても、働き口があるのか、やっていて意味があるのかどうか悩んでいます。

【ぺんだこ(35)】資格をとるべく勉強
- 年齢からくる体力、知力の衰えを感じていることです。
高血圧、狭心症があり、激しい運動ができないことや、記憶力が低下して資格の取得の為の勉強が思うように進まないことが悩みです。

【裏かね太郎(70)】1日でも長く健康で暮らす事
- 人見知りで、人と会うことや関わることが嫌い。
- 1人だと孤独を感じて辛い。
- 一人暮らしが寂しい。
- 職業適性など分からず仕事先がない。

【ゆっこ(21)】家族を大切に、愛深く生きる。
- 頭頂部の毛がかなり薄くなってきた。
- 若い頃と比べダイエットしても体重が落ちづらい。
- 50歳を過ぎて体調がめちゃくちゃ悪い。

【チワワんこ(51)】無理せずできることをやる。
- 健康面が一番悩んでいます。
現在甲状腺の病気(バセドウ病)で治療中ですが、完治せず薬を飲み続けないといけない状態です。
また、高齢の母親に認知症の症状が出だしていることも悩みです。

【静夫(66)】悔いのない人生を送る
- 今現在の希望に合うパートが見つからない。
1社受けたが不採用となってしまった。
「病後なので、平日の短時間だけ働きたい」という希望で、やる気がないと思われるのか、脳の病気だから気にされているのか。

【はるまき(45)】子供を精いっぱい育てること
- 友人関係などが疎遠になってきている点。
- これから年金で生活しきれるのか、金前面の不安があります。

【ちいさん(49)】前向きにポジティブ精神で行く