特集記事

【特集】資格を取得して何者かになろう!みんなが取って良かった資格と勉強法

caco
にっしー(管理人)
にっしー(管理人)

何か資格を取得してみたい方向けの特集記事です。

「何の資格を勉強しようか迷っている方」、「その資格の勉強方法を知りたい方」へおすすめです。

今回は29人の方に、取って良かった資格とその理由、勉強方法を詳しくお聞きしました!

※受験資格がなく、誰でも受験できる資格(年齢による制限や短期間の講習などを除く)であり、原動機付自転車免許・普通自動車第一種運転免許以外を募集しました。

役立つ資格と勉強法!

自己紹介者
自己紹介者
  • ニックネーム:りり
  • 年齢:51歳
  • 性別:女性
  • 取得して良かった資格:秘書検定2級

取得して良かった理由を教えてください。

世代的に、秘書検定を取ることが流行っていたのですが、秘書になるつもりもなかったので、なんとなく勉強して受験しました。

ところが社会人になって、営業や接客業を経験するうちに、きちんとした敬語や尊敬語、丁寧語、謙譲語が身についていたのでとても良かったと思いました。

また、エレベーターの乗り方、立ち位置、ボタンの押し方、タクシーの席順や乗り方など、秘書ではないのですが普通の社会人として必要なことだったのでとても役にたちました。

資格を取得するために行なった勉強方法や勉強時間を教えてください。

秘書技能検定の教本を隅から隅まで何度も繰り返し読みました。

実践ではなかったのでなるべくイメージをしながら勉強しました。

面接もあるのでそれは大変でしたが一日1時間から2時間の勉強でもかなり覚え込むことが出来ました。

短期集中のほうが頭に入りやすいと思います。

知らず知らず日常生活で経験していることも多いので、覚えたことを生活の中で実践してみる(すべて丁寧語で話してみる)など、最終的には楽しみながら頭に入っていました。

自己紹介者
自己紹介者
  • ニックネーム:よっちゃん
  • 年齢:30歳
  • 性別:男性
  • 取得して良かった資格:暗算技能検定1級

取得して良かった理由を教えてください。

総務として働き経理的な仕事とは若干異なる仕事を現在しているが、かつて暗算技能検定を取得してよかったと思っている。

例えば見積もりをとった際に、税抜きで示されている事が多い。

ただこちらが支払うのは税込みの金額であるため、その金額を院内での申請書類に書いたり、上司に伝える必要がある。

そんな税抜き表示を税込み表示に直したりする際に素早く正確に行うことができ、そのロジックをこの検定で学ぶことができたのは大きい。

資格を取得するために行なった勉強方法や勉強時間を教えてください。

小学生時代に地元にあるソロバンスクールに通いながら暗算技能も磨いた。

メインとして珠算検定(ソロバンをはじいて計算する検定)を受講し基礎的なことを学び、その後暗算の仕方を身に着け「速さ」を鍛える方法が勉強方法としてやったことだ。

3級、2級、1級と段階的に受験し、最終的に1級を取得したわけなので一概に勉強時間はいえないが、トータルでみるとおおよそ100時間前後になるように思う。

コツコツ学んで実力をつければいい。

自己紹介者
自己紹介者
  • ニックネーム:なはなは
  • 年齢:41歳
  • 性別:男性
  • 取得して良かった資格:電気工事士

取得して良かった理由を教えてください。

20年くらい前に第一種、第二種電気工事士資格を勉強して取得した。

特に電気屋に勤めているわけではなく、工場勤務だが、電気の知識を活かした工事は日常茶飯事で何かの修理や取り付けなど、あてにされることが多く、工事業者に頼むよりもかなり安く済むとのことで社内の提案制度により、小遣い稼ぎをしている。

実際の職務は専門的な部分が強いためあまり潰しが効かないが、電気工事のことについては経験として他にも通用すると自負していること。

資格を取得するために行なった勉強方法や勉強時間を教えてください。

勉強方法は兎に角過去問をひたすら解いて、約10年分の過去問の問題と答えを暗記するくらい覚えた。

おおよそ3ヶ月くらいで筆記は受かるレベルに到達した。

実技もあるが、実技は兎に角色々な問題を実際に配線を組んでトライするしかない。

しかし、そのような道具を手配するのも大変だったので地域で行なっている無料の勉強会に参加したり、ブレーカーや配線などは会社で余っているものをもらいそれを勉強に使った。

資格試験は実際に自分のお金を使うことで意地でも合格する気持ちが芽生えるので、そのようにしている。

自己紹介者
自己紹介者
  • ニックネーム:みー
  • 年齢:30歳
  • 性別:女性
  • 取得して良かった資格:医療事務、医師事務作業補助者、薬局事務

取得して良かった理由を教えてください。

この資格をとっておけば、病院、クリニックで働けるし資格があれば出産後子育てが落ち着いてからも復帰しやすいからです。

医師事務作業補助者(医療クラーク)の資格は医療事務の資格を取得した後にとったのですが、カルテの入力や書類の記入など医師のサポートができるのでとても役に立ちました。

診察室でクラークをしていると、自然と医療用語や患者さんの症状からみて病気の名前など理解することが出来ました。

将来的に自分のために役立っています。

資格を取得するために行なった勉強方法や勉強時間を教えてください。

試験自体はテキストを見ながら行えるので、テキストで試験に出そうなところや必ず覚えておかなければならないことはマーカーで印をつけ、何度も繰り返し復習をしました。

医療事務で働く上で大切なことが試験で問われるので、テキストを見ながら正確な答えが導き出せるかがポイントです。

筆記、実技があるので診療報酬明細書が的確に作れるように(実技)時間を測りながら何度も行っていました。

勉強時間は1日3時間ほどやりました。

自己紹介者
自己紹介者
  • ニックネーム:minami
  • 年齢:42歳
  • 性別:男性
  • 取得して良かった資格:日商簿記検定二級

取得して良かった理由を教えてください。

まず、就職活動をした時やその後の仕事で役に立ちました。

プライベートにおいても金銭管理に簿記の知識を生かし、自身の経済状況を把握することに役にたっています。

具体的に例をあげると固定資産や減価償却の概念を導入しました。

その結果、大きな支出を均等化することが出来て、「毎月、どれくらいの費用が発生しているか」を理解しやすくなっています。

企業と私では数字の桁が全然、異なるので、固定資産扱いにする金額や償却年数は自己流にアレンジしています。

資格を取得するために行なった勉強方法や勉強時間を教えてください。

本屋で参考書をいくつか、買って、勉強しました。

もう二十年以上前のことなので、記憶は曖昧ですが、毎日、一〜二時間は勉強していたと思います。

三級と二級を同時に受験することができるので、最初は三級と二級を同時に勉強していたと思います。

どちらも教科書を読むところから始めています。

教科書を読み終わったところから問題集の問題を解いていきました。

問題集を一通り終わったら模擬テストに取り組みます。実際の試験時間に合わせて、試験対策をしました。

無事、二級に合格しましたが、三級は合格した記憶がないです。

PAGE
1 2 3 4 5 6
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
サイト運営の励みになります!
ABOUT ME
にっしー
にっしー
住まいと人生を考える人
元住宅メーカー設計|宅地建物取引士&二級建築士(結果待ち)|住まいや人生について一緒に考えていきましょう!
記事URLをコピーしました