【特集】兄弟姉妹仲が悪くなった時期や理由をまとめました!今は仲が良い人も必見です!

仲が悪くなった原因と関係性

- ニックネーム:もっち
- 年齢:42歳
- 性別:女性
- 仲が悪い兄弟姉妹:姉
- 仲が悪くなった年齢:15歳
仲が悪くなった原因を教えてください。
一つ上の姉のことです。
姉は容量良く、ちゃっかり、みたいな私の性格が気に入らないようで幼少期からよく「ずるい」と言われていました。
姉は一重瞼で私は二重瞼なのですが、それについても「ずるい」と言っていました。
当時は一重、二重の区別もつかなかったので「何を言っているんだ」と不思議でした。
そのせいか、思春期頃には目以外の容姿をよくバカにされるようになりました。
口を開けば毛深いだの出っ歯だの言われるので、段々避けるようになり、同居していたのにほぼ関わりがなくなりました。
現在の関係性(距離感など)を教えてください。
十年以上会っていないです。
住んでいる場所もかなり離れていますが、気持ちもかなり距離がありますね。
会っていない10年の間に私は出産しましたが、お祝いもなかったです。
ちなみに姉は二度出産していて、私はお祝いを送っています。
今後はどのような関係性でいたいですか?
現在のままで良いと思っています。
冠婚葬祭などでたまに会うくらいで。
距離が近いと険悪ムードになって周囲にも嫌な思いをさせてしまいそうなので、いっそのこと会わないのが良いかと思います。
「両親の介護問題などが出て来なかったらいいな」と願うばかりです。

- ニックネーム:ことは
- 年齢:35歳
- 性別:女性
- 仲が悪い兄弟姉妹:姉
- 仲が悪くなった年齢:10歳の頃
仲が悪くなった原因を教えてください。
当時、姉は学校でいじめに遭っており、そのことが発覚したのは、本人が書いていた日記を私が勝手に見たことからでした。
勝手に見てしまったことは確かに悪いことだと思いますが、姉本人の口からいじめのことは打ち明けられていなかったので、日記を見ないでいたらずっといじめは分からないままだったと思います。
その後いじめは家族間でも認知し、学校側と話し合うなどして解決に向かいましたが、姉は勝手に日記を見られたことといじめのことが引き金か、徐々に口数は減り次第に話さなくなりました。
現在の関係性(距離感など)を教えてください。
距離は極力近づかないようにしています。
同じ部屋に居るのも気まずいので、部屋から出て行くまで待っていることもあります。
また、ご飯もあまり一緒に取ることはないです。
何か用がある時などは母を通しているので、不便に感じることは多々ありますがどうにかやり過ごしています。
今後はどのような関係性でいたいですか?
関係が悪くなるまでは普通の姉妹だったので、確かにあの頃のままでいたらどんなにいいかと思うこともあります。
しかし、長らく今の関係があるので今さら戻るのも怖く感じます。
せめて会話が成り立つくらいには改善できたら、今の環境も空気も良くなる気がします。
メールすらままならないので、メールができることから始められたらと思います。

- ニックネーム:きり
- 年齢:28歳
- 性別:女性
- 仲が悪い兄弟姉妹:妹
- 仲が悪くなった年齢:16歳
仲が悪くなった原因を教えてください。
一番の問題点は性格の違いや、親からの扱いの差になるかと思います。
THE長女性格の自分にとって、自由奔放で外面だけやけにいい妹は嫉妬の対象でした。
大きなきっかけというものはありませんが、小さなモヤモヤの積み重ねがあまりにも多すぎました。
16歳以前からモヤモヤした気持ちは抱え続けていましたが、自分が精神的に成熟し、家族関係を客観視することや環境や気持ちの言語化をできるようになってきたことが大きいです。
現在の関係性(距離感など)を教えてください。
自分が鬱になりかけたことを期に、会わないことを決めました。
何歳になっても私は私で、妹は妹で。
会う度に嫌な気持ちになる相手と会うことをやめて、自分が笑顔で過ごせる道を選択しました。
LINE等もブロックしています。
今後はどのような関係性でいたいですか?
親の葬式以外で会うつもりはありません。
娘や夫とも関わらないでほしいなと思います。
全ては自分の心の平穏を守るためなので、「不幸になってほしい」とは思いませんが、心から幸せを祈るということもできないなと思います。

- ニックネーム:ちゃい
- 年齢:34歳
- 性別:女性
- 仲が悪い兄弟姉妹:弟
- 仲が悪くなった年齢:15歳(高校生になった頃)
仲が悪くなった原因を教えてください。
厨二病をこじらせた弟が、高校入学後さらにこじらせ、家族の誰ともまともに話さなくなった。
ネットのオンラインゲームが盛んになり始めた時代で、寝ても覚めてもゲームばかりの弟に嫌気がさした。
こちらもあちらも嫌な態度を取り、ギスギスした空気が続いた。
家の中でも常に、すれ違ったり遭遇したりしないように時間をずらして生活した。
弟の態度は、親にも感謝の思いが感じられずとにかく家族の輪を乱す嫌なやつだとしか思えなかった。
現在の関係性(距離感など)を教えてください。
現在は家を出ているため、関わりはありません。
盆と正月にも帰って来ずわだかまりは残ったままです。
LINEもブロックされており、他人よりも遠い存在です。
一生このままでいいのかと自問自答することもあります。
今後はどのような関係性でいたいですか?
いつまでも親がいてくれたら良いのですが、そんなわけにいかないのでいずれは関係性が良くなったら良いと思いますがキッカケがありません。
こちらが頭を下げてお願いすることでもないので、どうなるのかわかりませんが普通に話せるようになれたらいいなとは思います。

- ニックネーム:みきあん
- 年齢:51歳
- 性別:女性
- 仲が悪い兄弟姉妹:姉
- 仲が悪くなった年齢:49歳
仲が悪くなった原因を教えてください。
二つ上の姉、何度も転職して仕事が長続きしないのに、会社を辞めてプライベート美容サロンを始めた。
フランチャイズ本部が怪しくて、完全なネズミ構の物販がメイン。
これまでも自己啓発研修や痩せる水など、ネットワークビジネスに何度も騙されて痛い目を見てきたのに、またやらかした。
しかもそのプライベート美容サロン開業を私に一言の相談もなく、実家を改装して始めてしまった。
ずっと母が1人で暮らしていたが、認知症が進み施設に入った途端に実家を改装して。
それ以来、口も聞いてきないし、LINEはブラックされました。
現在の関係性(距離感など)を教えてください。
私も姉も就職を機に実家は出ましたが、これまでお互いにずっと実家の近くに住んでいます。
二人とも独身の一人暮らしです。
以前は毎年のように2人で海外旅行によく出かけたり、一緒にダンスを習ったり、仲は良かったのです。
今後はどのような関係性でいたいですか?
体調を崩したとか、万一の時は助け合いたいが、普段は連絡を取り合わなくてもいいと思っています。
何の知らせもないと言うことは、無事に上手くやっていると思って、近所に住んで吐いても、心距離を保って行きたい。
お金に関しては干渉も詮索もしない関係がいいと思います。