【特集】資格を取得して何者かになろう!みんなが取って良かった資格と勉強法
役立つ資格と勉強法!
- ニックネーム:ぺかちゅう
- 年齢:29歳
- 性別:男性
- 取得して良かった資格:紅茶検定 初級
取得して良かった理由を教えてください。
日ごろから紅茶を飲むので、なんとなく資格を取りました。
技術的に役に立つわけではないですが、人との会話に使える資格です。
例えば、緑茶・烏龍茶・紅茶は同じ葉っぱから作れるものですが、こういった雑学を上司や同じ会社内の人とのコミュニケーションに使えます。
また、美味しいお茶の入れ方を知るようになるので、お客さんにお茶を出したときとかに、同じ葉っぱでも全然違う味わいに美味しく提供できるのがいいと思います。
飲み会のネタが少ない人や、子供の先生が家庭訪問来るような方にお勧めです。
資格を取得するために行なった勉強方法や勉強時間を教えてください。
この資格には、大体1日2時間を1か月続けて、取得しました。
この勉強量で余裕だったので、もっと数無くていいと思います。
出てくる問題に近い内容の記載された書籍が公式サイトで発表されているので、それをもとに勉強しました。
紅茶の産地や、入れ方、雑学までいろいろ乗っていて面白い本です。
勉強方法として、「読んだだけ」で取得できます。
合格率も確か85%くらいあったので、特段難しくはなく、選択式の問題しか出ないので、消去法で試験に挑めます。
- ニックネーム:ごっつ
- 年齢:32歳
- 性別:男性
- 取得して良かった資格:FP2級
取得して良かった理由を教えてください。
難易度はたいして高くないし、日常生活にかなり密着している資格なのにも関わらず、国家資格であるし金融業界ではかなりの確率でこの資格の取得を求められるもの。
コスパという意味では本当に良いと思っている。
日常生活に応用が効くのは、仕事を辞めても役立つし、何よりお金に関する部分が多いのでそういった意味ではやっといて損は絶対にないはず。
これを取っていないのに、ああだこうだ言っているユーチューバーは総じてクソだと思う。
資格を取得するために行なった勉強方法や勉強時間を教えてください。
とにかく過去問を解きまくって問題の出題パターンや解き方のコツを勉強するだけで良い。
時間としては、毎日1時間程度あれば問題ない。
3ヶ月くらいで合格できると思われるので、とにかく継続して頭に入れることが大切だと思う。
本当はきちんとテキストも読んだ方が知識面では頭に入ってくるし、日常生活において役立つことになろうが、合格ということだけにフォーカスするならいらないと思っている。
過去問のパターンを覚えることが必勝法。
- ニックネーム:KKK
- 年齢:49歳
- 性別:男性
- 取得して良かった資格:防災士
取得して良かった理由を教えてください。
最近、防災がなにかと話題になることが増えてきたので資格を持っていると言えば一目置かれる存在になれます。
資格取得後に案内される全国防災士会や都道府県支部に入会することで様々な研修や講演の案内が受けられます。
それらに参加する義務はありませんが参加することで防災に関する知見を増やすことができます。
また、支部毎に地元の訓練へサポートとして参加する等の活動も行っていて地域の防災について実践的な活動ができます。
また、カッコいい防災士のキャップやポロシャツを購入できます。
資格を取得するために行なった勉強方法や勉強時間を教えてください。
私は地元の大学が開催していた防災士養成講座に申し込んで、隔週に1度のペースで半年間ほどの講習を受け、その講座の最後に防災士になるための試験がありました。
講座の受講料金が1万円ほどかかりました。
この講座は各県で行われていて、短期間で簡単なものや長期間で難しいものなど県によって違いがあるそうです。
受験勉強として行ったことは、受験の1週間前からテキストを一通り読み返したぐらいです。
試験問題は養成講座を真面目に聴いていれば合格できるレベルの問題でした。
- ニックネーム:utas
- 年齢:41歳
- 性別:男性
- 取得して良かった資格:応用情報技術者試験
取得して良かった理由を教えてください。
基本情報技術者試験までは、ソフトウェアエンジニアだけでなく、様々なエンジニアが受験する資格ですが、応用情報技術者試験になると、一気にレベルが上がるため、小手先の技術や知識だけでは太刀打ちできる資格ではありません。
特に午後試験は、スピードも求められるため、かなりの準備が必要です。
合格することで、スペシャリスト資格の午前知識レベルを有している事になりますので、その後の上位資格取得計画も見通しが立てやすくなります。
資格を取得するために行なった勉強方法や勉強時間を教えてください。
まずは高得点を取ることではなく、合格することが目的であることをしっかりと認識した上で、午前についてはある程度の合格レベルが見えたら、一旦勉強を終了して、午後試験に完全に注力します。
しっかりとした午後の戦略が記載されている書籍を何度も繰り返した上で、5年分くらいの過去問をやり込むと、合格圏内に入れるイメージです。
3ヶ月ではかなり不安なので、半年の勉強期間を計画できるとかなり充実した学習ができると思います。
- ニックネーム:locon
- 年齢:36歳
- 性別:男性
- 取得して良かった資格:アロマテラピー検定1級
取得して良かった理由を教えてください。
もともとアロマが好きで使っていましたが、ちゃんとした使い方を知らなかったので、きちんと勉強しようと思い取得しました。
そうしたら、使わない方が良い人や、気を付けなければいけない事が分かったので、友達にもアドバイス出来るようになったし、アロマを使ったハンドメイドにも挑戦出来るようになりました。
また、アロマの資格を取ったことを言ったら、上司に職場でもアロマを使って欲しいと言われ、オフィスでアロマを香らせて心地よく仕事が出来るし、みんな喜んでくれるので嬉しいです。
資格を取得するために行なった勉強方法や勉強時間を教えてください。
アロマテラピー検定の公式テキストと、公式問題集があるので、それを使って独学で勉強しました。
とくに問題集は、試験と同じような形式になっているので、何度もやりこんで全問正解できるくらいまで勉強しました。
のんびり勉強していたので、4ヶ月程かけて、1日30分から2時間くらいの勉強時間だったと思います。
また、オンラインで実技というか、ハンドメイドの部分だけ習えるスクールがあったので、そうした実技的な部分はオンラインスクールで学びました。