特集記事

【特集】春から社会へ出る方へ!新卒1年目エピソードとアドバイスを集めました!

caco

新卒1年目の経験とアドバイス

自己紹介者
自己紹介者
  • ニックネーム:sy
  • 年齢:51歳
  • 性別:男性

 あなたの新卒1年目エピソードを教えてください。

新卒1年時は、バブル景気の余韻が残っていたため、先輩には仕事もプライベートもイケイケの人が多かった。

1年目だと仕事に慣れてないため手間を取ると、先輩に言われたのが「ノリが悪い」。

ノリって、どういうことだろう?

テンポが悪いってこと?

テンポが悪いのは仕方がないじゃない、まだ、仕事に慣れてないのだから。

しかし、先輩が言うノリとは、テンポのことではなく、「仕事なんて適当で良い」ということ。

そう言われても、1年目だと適当の加減が分からない。

先輩を真似て適当に仕事をしていると、時代は不況の時代に入りつつあり、その流れに気づかず適当にしていたのが、私の新卒1年目でした。

これから新卒入社される方へ、アドバイスをお願いします。

新卒1年目だと、学生気分が抜け切れていないでしょう。

でも、それで良いのです。

無理に大人になろうとしなくて良いのです。

新卒1年目は、仕事が出来なくて当たり前。

先輩達だって、新卒1年目は、ロクは仕事をして来なかったのです。

新卒1年目なのだから、フレッシュ感を保つこと。

フレッシュ感をウリに出来るのは、新卒1年目の特典なのです。

仕事を無理に覚えて、この特典を活かさないのは勿体ない。

フレッシュ感をウリに出来るのは、若いうちだけ。

大いに失敗し、沢山恥をかいた者が、いずれ飛躍できるのです。

自己紹介者
自己紹介者
  • ニックネーム:まめ
  • 年齢:31歳
  • 性別:女性

 あなたの新卒1年目エピソードを教えてください。

事務職として零細企業に入社しましたが、とにかく周りの人が優しかったのですぐに会社になれることができました。

事務のためExcel等Office系を使用しますが、初めは関数なども全くわからず非効率的なやり方で仕事をしていました。

しかし自然に自分が必要なことを覚えていったので、そこまで大変ではありませんでした。

はじめはお給料も少なく一人暮らしだったため、ランチ代を浮かせるためお弁当を作って持っていく等、金銭面でも工夫していました。

これから新卒入社される方へ、アドバイスをお願いします。

自分にあった職種は何かということと、一緒に働く人がどのような人かをしっかり見極めて自分にあった会社に入社するのが良いと思います。

私は事務職で入ったにも関わらず、数年後に異なる職種も一部業務としてやらされそれがとても苦痛でしたので3年で退社しました。

「会社や職種が自分に合わないな」と思ったら、体を壊す前に他の会社への転職も視野に入れたほうがいいと思います。

体を壊してしまうと回復するのにとても時間がかかってしまうので、限界まで無理せず、自分に合った場所を探してください。

自己紹介者
自己紹介者
  • ニックネーム:mipi
  • 年齢:27歳
  • 性別:女性

 あなたの新卒1年目エピソードを教えてください。

物覚えが悪く、教育担当の方はおそらく頭を抱えるような新入社員であったと感じます。

入社してすぐの研修で学生と社会人との違いをスパルタで叩き込まれたり、上下関係も非常に厳しい環境下で、覚えることやタスクに追われる日々でした。

自身の物覚えの悪さと、ついて行くのがやっとであったことから教育担当から何度も厳しく叱られました。

その為、先輩にお願いして残業を一緒にしていただき、指導をお願いしました。

シフト勤務で早番は深夜から、遅晩は午後から出勤だったため、入社から1年経ちようやく会社や社会人生活に慣れることができた気がします。

これから新卒入社される方へ、アドバイスをお願いします。

自分から挨拶やお礼をするなど、1年目でも人として当たり前にできることをしっかりと行うことが大事です。

新入社員は仕事ができなかったりミスをしてしまうのは当然で、それは先輩方もわかっています。

たとえ何か間違いがあった場合でも、先輩や周りからの信頼があれば必ず助けてくれます。

(実際、私も何年か働いていますが、挨拶ができない後輩を助けようとは思いません…)

意地悪な方もいるかもしれませんが、まずは周りの方への挨拶やお礼などを欠かさず行い、信頼を築くことを大切にしてください。

自己紹介者
自己紹介者
  • ニックネーム:ちひろむ
  • 年齢:25歳
  • 性別:女性

 あなたの新卒1年目エピソードを教えてください。

私は医療職ですが、同じ職種の同期がいませんでした。

常に一人でしたが別に一人が嫌ではなかったです。

問題なのは上司や同僚との関係。

教育体制は入職説明会できちんとできていると説明がありましたが全く整っておらず、指導者は職場で「仕事をしない人」と呼ばれている人でした。

その指導者は私に、職場のスタッフの悪口をよく言う人でした。

それにつられて私もふむふむとうなづいていたら、私が悪口をいっているかのように職場に流されていたのです。

仕事でミスをしても私を介さず、人づてに私のミスを伝えていく。

私はそれが苦痛でしかありませんでした。

(これをしている本人も悪気はなく、私以外の新人も同じような目に合っています)

上司にそれを訴えても「それは情報共有だよ。」と言われ解決には結びつかず私はうつ病になりました。

これから新卒入社される方へ、アドバイスをお願いします。

何事の努力が報われるのは学生までです。

どのように結果を残すかが社会人だと思います。

自分に合わない職場だと感じたら合わせる必要はなく、合う職場で自分を成長させた方が良いと思います。

その方が、専門性も高めることができるし、精神疾患などの罹患率を低下させることができるからです。

今あなたが職場で苦痛を感じているのであれば、適応できないのはあなたの能力が足りないからではありません。

あなたが成長できる適切な職場で適切な努力をしましょう。

自己紹介者
自己紹介者
  • ニックネーム:ふわふわ
  • 年齢:42歳
  • 性別:女性

 あなたの新卒1年目エピソードを教えてください。

ベンチャー企業の営業でした。

ベンチャーなので整った研修があるわけもなくいきなりOJTでした。

お客様に会っても、名刺の貰いかたも渡し方もわからない、席の座り方や作法などもしらず、汗をかき、恥をかきながら、社長の横で見よう見まねでいろんなことを覚えていった気がします。

はじめは売り込みにいって製品について質問されても、もちろんわからないので全部持ち帰り。

それを繰り返して慣れていきました。

そのため半年経つ前にひとりでもある程度動けるようになり、ちょうど一年くらいで慣れたと思います。

これから新卒入社される方へ、アドバイスをお願いします。

お金が貰えるのが当たり前と思うのではなく、せめて「自分の給料の二倍くらいのお金を毎月自分が稼げているか?」を意識してみるといいかもしれません。

会社は保険などで、あなたに支払っているお給料の2倍くらいをあなたに支払っていますので!

また、わからないことは恥ずかしがらずにどんどん聞きましょう!

お願いされたことや関わっていることについて、その全体像を考えるようになれたら素晴らしいです!

(例えばなにかの作業を依頼されたら、何のための資料なのか、誰が読むものなのかなど依頼の背景や全体像を想像したり、わからなければ聞きましょう)

PAGE
1 2 3 4 5 6
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
サイト運営の励みになります!
ABOUT ME
にっしー
にっしー
住まいと人生を考える人
元住宅メーカー設計|宅地建物取引士&二級建築士(結果待ち)|住まいや人生について一緒に考えていきましょう!
記事URLをコピーしました